スロット解析

【喧嘩祭】 打ち方、レア役停止形

喧嘩祭 打ち方、レア役停止形
©KPE

どーも、
祭好きなダンゴです( ̄▽ ̄)ノ
やっぱ男なら神輿かつぐの楽しいよね♪

今回は、喧嘩祭の打ち方とレア役停止形です。
コイン持ちが悪いことが判明しました( ̄▽ ̄;)

それではどうぞ(・ω・)ノ

[ad#co-2]

目押し頻度は少ない

喧嘩祭 小役狙い手順


【最初に狙う絵柄】
左リール枠上or上段にバー狙い

①上段スイカ停止時
⇒中リールスイカ狙い(青7orはっぴ絵柄を目安に)、右リール適当打ち

②中段スイカ停止時
⇒中・右リールはっぴ絵柄(ピンクのやつ)狙い

③上記以外
⇒中・右リール適当打ちでOK

 

小役狙い手順としては、
スイカだけフォローしておけば
取りこぼしナシ、かつフラグ判別ができます。

左リール中段にスイカが停止した場合は、
はっぴ揃いをフォローするためにはっぴ絵柄を狙いますが、
基本的にスイカかチャンス目だと思います(・▽・)ノ

ボーナス開始時も押し順で始まる感じなので、
目押しできなくても問題ないと思います(*^-^)b

 

コイン持ちが悪い

喧嘩祭 レア役停止形


●チェリー(1枚)
中段チェリー…左リール中段チェリー
強チェリー…3連チェリーor角チェリー+右リール中段ボーナス絵柄
弱チェリー…角チェリーのみ

●スイカ(3枚)
強弱ナシ

●チャンス目
スイカハズレor右上がりボーナス絵柄

 

1000円あたりのゲーム数は約27.3Gということなので、
なかなかコイン持ち悪いですね(^^;)

純増3.0枚の初当たりが軽いAT機なんで、
こんな感じで割を下げるためのポイントがいろいろありそうです(;・▽・)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。