【押忍!番長A】評価・感想まとめ「低設定は勝てない」「演出が同じでつまらない」など
パチスロ「押忍!番長A」を実際に打った方の評価・感想をまとめてみました。
評価は5段階で、★の数が多くなるほど高評価となります。
記事下に投票フォームがあるので、是非ご参加ください~(^^)
押忍!番長Aのスペック
導入日 | 2018年4月2日 |
---|---|
販売台数 | 約10,000台 |
メーカー | 大都技研 |
タイプ | A+RT機 |
コイン持ち | 約33G/50枚 |
ボーナス合算確率
BIG | REG | 合算 | |
---|---|---|---|
設定1 | 1/273.1 | 1/331.0 | 1/149.6 |
設定2 | 1/273.1 | 1/136.5 | |
設定5 | 1/237.4 | 1/331.0 | 1/138.3 |
設定6 | 1/240.9 | 1/240.9 | 1/120.5 |
機械割
通常 | フル攻略 | |
---|---|---|
設定1 | 98.5% | 100.7% |
設定2 | 101.4% | 103.2% |
設定5 | 105.2% | 107.2% |
設定6 | 109.7% | 111.8% |
※4段階設定
ダンゴの評価
大人気番長シリーズの5.9号機Aタイプですね。
フル攻略で設定1でも機械割が100%を超えるということで、個人的にはこういう台嫌いじゃないです。
ただ番長と言えばやっぱり頂ラッシュのイケイケ感が魅力の1つだと思うので、これがユーザーにどう評価されるのか注目ですね。
恐らく近くのホールにも導入されると思うので、今度遊び打ちしようと思います( ̄▽ ̄)ノ
みんなの評価・感想
歴代の番長シリーズの演出をしっかり踏襲しており、Aタイプなのにマップ抽選やゲーム数での解除があったりで楽しく遊べる台だと感じました。
★★★★★
もともとAタイプが好きな人は十分楽しめるかなと思います。
演出等は従来の演出を再現している部分が多いので従来の番長ファンにとってはうれしいところだと思います。
ボーナス後のRTも従来の演出を楽しみながら消化できるので楽しくプレイができました。
★★★★☆
チャンス役からのボーナス期待度、リーチ目によるボーナス当選のバランスが良かったと思います。
番長シリーズの演出を堪能できました。
設定判別要素もいろんな所にあるので、コアな打ち手も満足できると思います。
5000枚出ている台もあったので、爆発力はあると思います。
★★★★☆
出玉スピードなどに関しては今までのと比べちゃうとイヤになってしまうかなとは思います。
★★★★☆
当たりもAタイプなだけあってそこまでは嵌らずにすみます。
もちろんハマるときも有りますが…。
もう少しバケ時の払い出しが多いともっと遊べるなあと思いました。
★★★★☆
★★★★☆
番長3みたいに深いタイプじゃないから大丈夫かな〜なんて思って打ちましたが、熱い青7引いてもAタイプの当たりやすいモードに入る訳でも無いし、周り見ても、1000枚持ってる方が1人くらいだし、みな受け皿で遊ぶ雰囲気でした。
でも高設定っぽい台はずっとひっきりなしに番長と画面演出が頻繁に動いてました。
★★★☆☆
演出は歴代の番長のシリーズを継承しつつ新しい演出も多数増えていたので楽しく打つことが出来ました。
ただ、やはりAタイプということで出玉が設定に大きく影響されるので低設定を打つことになると厳しい勝負になると思います。
★★★☆☆
番長2と3が好きなので演出面ではかなり期待が持てるのかなと思いました。
いい所はやはり演出です。
ボーナスとRTなんですけど初代番長からサラ番、番長3様々な選択が出来て且つ操、鏡の曲が好きなので聞きながら打てるのは最高だなと思いました。
Aタイプだけど気分が番長打ってる感じで良かったです。
悪い面はボーナス合算が思ったより重くレギュラーが多い事です。
チャンス目で当てないと恐らく低設定は辛いんだろうし思った以上にチャンス目が当たらないから通常時はかなりキツイです。
やっと当たったけどバケが続いてかなりその面はイライラしました。
★★★☆☆
ただ曲を楽しむ時間が少なすぎるような感じがして残念です。
すぐに終わってしまうのは設計ミスなんですかね?
だらだらと出玉が増えもせず減りもせず、長い時間遊べる感じでした。
時間があればまた打つかもしれません。
★★★☆☆
悪かったところは番長シリーズが出すぎでどれも似たような感じでおもしろくないです。
ゲーム性はRTは必要なし、ボーナスのみで増やしていくほうがおもしろいと思いました。
たぶんもう打たないと思います。
★★☆☆☆
演出は、今までの番長シリーズの色々な演出が出てきて楽しめましたが、チェリー8枚役のリール枠白フラッシュが分かりりくかったです。
あと、RTが短すぎると感じました。
全体的に微妙な印象でした。
★★☆☆☆
しかし今回のAタイプは、完全に過去の使い回しであり、目新しいものもなく非常に残念でした。
ある程度回したものの、すぐに帰宅してしまいました。
最近よくあるA+RTタイプなので、このタイプの機種が好きな方は楽しめるのではないでしょうか。
★★☆☆☆
シリーズ最大の面白さといえば高純増のARTやATに加え、絶頂RUSHなどの上乗せ特化ゾーンですが、Aタイプとなるとやはりそういった部分の再現ができないようで少々残念でした。
ただ大都Aタイプ独特の設定示唆演出などは健在しており、作り込みはさすが大手メーカーといった感じでしたので、ホールの設定運用次第といったところでしょうか。
★★☆☆☆
ハズレを告知するための演出とかが始まると、どんどんストレスが蓄積され非常に不愉快です。
さらに特訓は連続でハズレ、ボーナスに入っても大爆発などすることもありませんでした。
無駄にデカイ液晶画面を使った高価な筐体、元をとるために店は客からどれだけ搾り取るつもりなのか。
それなりの時間を打ちましたが、低設定台では絶対に勝てないということだけを確認しただけでした。
★☆☆☆☆
総合評価
この機種の評価を5段階で投票してください(星が多いほど高評価)。
コメント等ありましたら、下記コメントフォームよりお待ちしております。

お酒と漫画とお笑いが大好きな27歳・男で、現在は会社員+個人事業主として、マイペースに暮らしています( ̄▽ ̄)ノ
学生時代はスロットで100万円以上負けて、友人や親から借金をするようなどうしようもない奴でしたが、立ち回りを改善した結果、今では月平均10万ぐらい勝てるようになりました。
さらに、スロットで勝つ能力を応用させて、ネットビジネスを始めたところ、月20万以上の収入を生み出すことに成功!
100万負けの落ちこぼれ大学生が這い上がった方法をメールにて配信していますので、興味があれば読んでみてくださいヾ(´▽`*)ノ
コイン持ちが悪すぎて、ボーナスが当たるまで打つ気にならなかった。
演出云々の前に、4Kで75ゲームは話にならない。