【質問回答】スロットで目押しができないとどれぐらい損する?
どーも、
スマホ見ながら打ってると
たまに小役こぼすダンゴです(; ̄▽ ̄)ノ
今回は、「スロットで目押しができないとどれぐらい損するのか?」
という趣旨の質問をいただいたので、
自分なりに回答してみたいと思います。
それではどうぞ(・ω・)ノ
目押しができないとスロットは打てないのか?
まず最初の質問として、
「目押しができないとAT機は打てないのか?」
ということでした。
Aタイプとかだと、
ボーナス成立時に目押しができないと
確定画面でずっと「7を狙えー!」って言われて、
揃えるまでボーナスが始まりません。
自分もスロット始めた頃目押しができず、
かなり恥ずかしい思いをしました(^_^;)
そういう定義でいくと、最近のAT機は基本、
押し順通りに押すことでATがスタートするので、
目押しができなくても問題はないです。
目押し不要な機種については、
こちらの記事にまとめてありますので、
「目押しできないけどスロット打ちたい!」
って方は参考にしてみてください(*^^*)
↓
スロットで目押し不要な機種まとめと練習方法
目押しができないとどれぐらい損なのか?
目押しができなくても遊技上は問題ないのですが、
払い出しのある小役をこぼすことになるので、
その分損してしまいます(´・ω・`)
それをお伝えしたところ、
このような質問をいただきました。
【質問内容】
~前略~
ちなみに500G回すとして、
小役をこぼす回数は平均どれくらいになりますか?
あと、チェリーを目押し出来ない事に対して
何かマイナス点はありますか?
宜しくお願いします。
○○G回してどれぐらい小役が成立するかは、
小役確率によります(・▽・)ノ
仮に払い出しのある小役合算が1/50だとすると、
500Gで平均10回になりますね。
チェリー1枚、スイカ5枚として
単純に1:1で成立すると仮定すると、
500Gで平均30枚(=600円分)損する計算になります。
(※小役をすべて取りこぼした場合)
小役確率は機種ごとに違いますし、
上の数値は適当なので、
あくまで参考程度にとらえておいてください(^^)
チェリーが目押しできない場合ですが、
スイカと同じで払い出し分損します。
多くの機種はチェリーよりスイカの払い出しのほうが多いので、
スイカをこぼしたほうが痛いですね(ノ△<;)
(自分もたまに適当に打ってたらこぼしますw)
ただ、目押ししなくても内部的にフラグは成立しているので、
取りこぼした小役でのAT抽選はされない
ということはないです(*^^)b
目押しは車の運転みたいな感じで、
最初はできない人が多いですが、
慣れれば誰でもできるようになります☆
スロットを打つなら、目押しができたほうが
枚数的にも損しませんし、楽しさが倍増します(ノω`*)
最初はアプリなどで練習してもいいですし、
目押ししなくてもいい擬似ボーナスで絵柄を狙ってみて
徐々に馴らしていくのもアリだと思います(*^^)b
自分はヘタクソですが、
ビタ押しが必要な技術介入機とか打てるようになると
すごい楽しいですよ(ノ▽<*)♪
是非がんばってみてくださいヾ(´▽`*)ノ
タグ:質問回答

お酒と漫画とお笑いが大好きな27歳・男で、現在は会社員+個人事業主として、マイペースに暮らしています( ̄▽ ̄)ノ
学生時代はスロットで100万円以上負けて、友人や親から借金をするようなどうしようもない奴でしたが、立ち回りを改善した結果、今では月平均10万ぐらい勝てるようになりました。
さらに、スロットで勝つ能力を応用させて、ネットビジネスを始めたところ、月20万以上の収入を生み出すことに成功!
100万負けの落ちこぼれ大学生が這い上がった方法をメールにて配信していますので、興味があれば読んでみてくださいヾ(´▽`*)ノ
自分も目押し苦手です。。
ひぐらしなんかは、普通のはずし75%、自分のピタ制度も75%ぐらいでした。。
まあ、この記事とは関係ないですが、7を揃える喜びみたいな物は忘れたくないなと思います。
>ナックルさん
コメントありがとうございますヾ(´▽`*)ノ
自分もビタ全然できないです(ノ▽ ̄;)
でも技術介入機好きなんですよねー♪笑
効率良く勝つためには作業と化すのがいいんでしょうけど、
自分は多少効率落ちても、楽しく打ちたい派です(*^^*)