スロット初心者

【質問回答】スロットの目押しのコツ・上達方法は?

目押し 上達方法
©ACROSS

どーも、
目押しヘタクソなダンゴです(ノ▽ ̄)

今回は、読者さんから質問いただいたので、
お答えしたいと思います。

質問内容は、「目押しの上達方法」について。

それではどうぞ(・ω・)ノ

特定の機種で目押しができない

質問

個人的な質問で恐縮です。
コメント欄では長くなるかと思い
メールにて失礼させて頂きます。

当方、4号機時代よりスロット打ってますが
一向にボーナスの目押しが上手くいきません。

今後は目押し不要機種がなくなるので
これ以上目押しが上達しなければ
スロットを止めようと考えてます。

基本的にリール回転中は図柄や色は見えませんが、
ジャグラーの右リールはBARと7の図柄が
黒っぽい塊として認識できています。

また他機種3連7図柄なども赤っぽい塊としてわかります。

上記の理由でジャグラーについては
何回か失敗しつつも目押しできます。

しかし他の機種になると不思議なことに、
ボーナスを目押しできる機種と
ほとんどできない機種に分かれてしまいます。

なぜ特定の機種しか目押しが成功しないのか、
もしかしたらこの謎が解ければ上達するかもしれないので
ぜひダンゴさんの見解をお願いします。

参考までにジャグラー以外の目押しができた機種は
5号機だと笑うせえるすまん(初代)と空の軌跡、
主役は銭形2、リング呪いの七日間です。

あと4号機だと初代北斗の拳(7図柄のみ)、
俺の空、十字架、鬼浜爆走愚連隊が
ボーナスを揃えていた記憶があります。

お忙しい中と存じますが何でも結構ですので
お気づきの点がありましたらお知らせ下さい。m(_ _)m

回答

いえ、個人的な質問でもけっこうですし、
メールでもコメント欄でも大丈夫ですよ(*^^*)

自分も始めた当時は目押し全然できませんでした(ノД`;)
(今でも他の人よりはヘタだと思います^^;)

ですが、小役をとったりボーナスを揃えたり、
2コマ目押しやビタ押しなど
最低限の技術介入はできるようになりました。

(ビタ押しは100%ではないですが、
ハナビなどの何回か挑戦できるやつなら大丈夫です^^)

どうやって上達したと聞かれると
「慣れ」としか言えないのですが、
普段図柄を狙うときに感覚的にやっていることを
文字で表現してみたいと思います(`・ω・)9

ボーナス絵柄さえ見えれば問題ない

「ジャグラーの右リールはBARと7の図柄が
黒っぽい塊として認識できています」

とありますが、
それでOKだと思います(*^^)b

自分も図柄のキャラの顔とかまで鮮明には見えません( ̄▽ ̄)
(見える人は見えるみたいですが)

基本的にボーナス絵柄さえ見えれば、
それを狙うことで小役もとれるので、
ほぼ支障を来すことなく遊技できると思います(*^^)b

ハナビ 氷

例えば自分の大好きなハナビの場合、
氷(スイカ)の近くに赤七絵柄があるので、
赤七を狙うことができれば、
氷もこぼさずにとれるんですね(^^)

(左リールは、BAR狙いで消化していればOKです)

3種類の図柄の味方

目押しができた機種の共通点は、

・ボーナス図柄が2or3種類しかない
・BARっぽい図柄が1種類しかない
・ぞれぞれの図柄がある程度離れている

という点かなぁと思います(・ω・)ノ

(笑ゥはBARが2つありますが、
近い位置にあるのであまり支障はないと推測します)

この場合、
各図柄が認識しやすいので、
目押しができたのかなぁと思いますね(*^^)b

空の軌跡 リール

図柄の見方として、
塊で見る方法色で見る方法
恐らくこの2つで見られているんではないかなぁと思います。

ただ、この見方だと、
先ほど挙げたハナビのように、
ボーナス絵柄が4種類以上あったり、
図柄と図柄の間が近い機種に関しては
少し見えにくいかもしれません(>_<)

なので、もう1つの見方として、
図柄の文字やキャラの顔を見る方法がオススメです(*^^)b

最初のほうに「図柄のキャラの顔とかまで鮮明には見えません」
って言ったばかりですが(笑)、見るのはぼんやりで大丈夫です。

塊として見るのが「外側」を見ているのであれば、
キャラや文字を見るのは「内側」を見るイメージです(・▽・)ノ

ハナビ BAR

例えばハナビのBAR図柄って、
個人的にちょっとだけ見にくいと思うんですが、
これも「黒い塊」として見るのではなく、
「中の白い文字」のほうに焦点を当てて見てやる
比較的区別しやすくなります(*^^)b

だまし絵

この焦点の当て方の感覚は
「だまし絵」に近いですかね(・▽・)ノ

この絵は
「振り向いている女性」にも見えるし、
「年老いたおばあさん」にも見えます。

これはどこに焦点を当てて、
ある部分をどう認識するかで見え方が異なるわけで、
スロットの図柄を見るときも、
このように焦点を変えてみてください(*^^)b

ちょっと漠然としている割に長くなってしまいましたが、
少しでも参考になれば幸いです☆

目押しの上達を願っています(ノω`*)♪

POSTED COMMENT

  1. しば より:

    しばです。
    今では目押しができないでも勝てる、目押し不要な機種が多くなってきましたが、やっぱり目押しあってのスロットですよね。

    • ダンゴ より:

      > しばさん

      時代の流れかなぁ、と思います(´∀`;)

      個人的にもスロットの醍醐味は目押しだと思っているので、
      出目で楽しめる機種が増えると嬉しいですね♪

  2. ヒッキー より:

    丁寧な解説ありがとうございます!
    目押しができた機種の共通点があったことには驚きました。
    自分でも無意識のうちに目押しのポイントはつかんでいたというわけですね。
    長年の疑問が解消されたようです。
    そして図柄の内側に焦点を当てた方法、HANABIの解説画像がとても参考になりました。

    ホールに行く機会は今後少なくなりそうですが家スロやゲーセンでのプレーは引き続き続けていくつもりなので、こちらの記事をヒントにもう少し頑張ってみたいと思います。

    • ダンゴ より:

      > ヒッキーさん

      うまく説明できたかはわかりませんが、
      少しでも参考になれば幸いです(ノω`*)♪

      いちスロット愛好者として、ぜひ目押しをマスターして
      スロットの楽しさをより実感してもらいたいですねヾ(´▽`*)ノ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。